足利市の矯正歯科・マウスピース矯正|歯科あべクリニック
 
                ごあいさつ
- 
                        「一生に一度」の矯正治療だからこそ、
 患者様に負担の少ない矯正治療をご提供します皆さまは矯正治療にどんなイメージを持っていますか?「装置の見た目が目立つ」 
 「痛そう・・」など、
 マイナスなイメージを持っている方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、近年は3D技術の発達により「目立たない」そして「痛みの少ない」マウスピース矯正という選択肢があります。無色透明でプラスチック素材のインビザラインは、まさにこれまでの矯正治療のデメリットを改善した治療法です。 
 これまで歯列矯正に高いハードルを感じていた方も、より受け入れやすくなったと感じております。
- 
                          
- 
                        当院では、皆さまに納得して治療を始めていただくため、カウンセリングでは丁寧な説明を心がけています。 そして、治療するかどうか迷われている方も気軽にお越しいただけるよう、初回のカウンセリング費用は無料といたしました。 
 治療に関する疑問点、ご不安がありましたら遠慮なくご相談ください。私は、「美しくきれいな歯でその人本来の健康と自信にあふれた明るい笑顔」こそが、矯正治療の本当の目的だと考えております。 院長 阿部貴充 ■インビザライン認定ドクター ■日本成人矯正歯科学会 学会員 ■認定医プログラム受講 
- 
                          
3Dデジタル矯正
- 
                          
- 
                        口腔内3Dスキャナーデジタル技術の進化により、 
 歯列矯正もその恩恵を受けることができるようになりました。
 マウスピース矯正を成功させるために大切なことは、
 精密な歯型のデータをとることです。精密な歯型をデータ化することで、確実な歯の移動を可能にします。 
 口腔内スキャナーは、より精密でフィットが良いマウスピースを作製するために有効です。また、今までは、マウスピース作製用の歯型は「シリコン印象」というゴム製の材料を使用して、お口の中に数分間かけて維持するため、患者様は苦しい思いをしなくてはなりませんでした。特に嘔吐反射の強い方にはつらいものでしたが「口腔内スキャナー」の導入により、短時間で快適に歯型のデータを取ることが可能になりました。 
- 
                        先ずは、こちらの動画をご覧ください。 
 カメラをお口の中に入れて撮影すると、その画像が画面にリアルタイムで映し出されています。
3Dデジタル矯正のメリット
- 
                        メリット 01  
- 
                        即シミュレーション診断矯正治療前に、「もし矯正したら、私の歯並びはどのようにキレイに変わるのか?一度、見てみたい!」と多くの方が思います。 そこで、専用のシュミレーションソフトを使えば、スキャナーで撮影した歯並びの画像をコンピューターが自動計測して、その場で矯正治療後の歯並びを確認することができます。 
- 
                        メリット 02  
- 
                        型取りをしなくて済む従来ではシリコンの印象材料を用いて数分間かけて型取りを行っていたため、苦しい思いをしなければいけませんでした。特に嘔吐反射の強い(「オェ」となりやすい)方は、かなり苦しい思いを我慢して頂いて、型取りをしていました。 口腔内スキャナーを用いた光学スキャンでは嘔吐反射が生じる事なく、快適に歯のデータを取ることができます。 
- 
                        メリット 03  
- 
                        治療期間の短縮以前ではシリコンで取った歯型の模型を空輸してアメリカに送っていました。 
 しかし現在はデジタル技術を使うことにより、デジタルの解析データをアメリカへ送信し輸送時間を短縮しています。これにより、治療計画を作成するまでの期間を従来より1~2週間短縮することができます。 
こんな方におすすめです!
- 
                        誰にも気付かれずに快適に
 歯並びをキレイにしたい
- 
                            「ギンギラギンのワイヤー矯正はちょっと抵抗がある」そんな方へ朗報です。今では取り外し式のマウスピースでも快適に歯が動くようになりました。 
- 
                        痛みの少ない方法で治療したい
 自分に合った予算で治療したい
- 
                            痛いのはイヤ!マウスピース矯正は優しい力でもしっかりと歯が動きます。また、ご予算に合わせた3つの治療プランをご用意しております。 
- 
                        なるべく短期間で治療したい
 装置を清潔に保ちたい
- 
                            治療前にトータルの治療期間が分かる3Dシミュレーションソフトを活用。また、ご使用のマウスピースは2週間で使い捨てなので、とても衛生的です。 
- 
                        マウスピース矯正装置
                        インビザライン  
- 
                        院長がおすすめする
                        6つのポイント
あなたの歯並びはどれですか?
 
            あなたの歯並びを診断してみましょう
- 
                        あなたの歯並びはどれに当てはまりますか? 矯正治療歴20年の治療実績がある当院のマウスピース 
 矯正治療はここまで治ります。難しい症例にも長年の経験と技術で対応可能です。 
- 
                        マウスピースによる治療イメージ動画
- 
                         インビザラインとは インビザラインとは
- 
                        従来の金属のワイヤー矯正ではなく、透明マウスピースを使用した新しい矯正方法 GO TO PAGE >>
- 
                         当院の特徴 当院の特徴
- 
                        マウスピース矯正の経験豊富な院長が無料相談から治療まで全ての診察に当たります GO TO PAGE >>
- 
                         ご予算に合わせた治療 ご予算に合わせた治療
- 
                        歯並びの状態に応じて、3つの最適なプランをご提案。分割手数料なし GO TO PAGE >>
- 
                         よくある質問 よくある質問
- 
                        はじめてのマウスピース矯正。不安や疑問は人それぞれ。始める前に解決しましょう GO TO PAGE >>
治療の流れ
- 
                        STEP 01  院長と個別カウンセリング歯並びやかみ合わせを確認後、個室カウンセリングルームにて院長からマウスピース矯正治療の内容・治療期間・費用などの目安をご説明いたします。不安や疑問に思われることは、遠慮なくご質問ください。約30分のご相談時間を確保し、時間をかけて患者様の疑問にお答えします。(相談料:無料) 
- 
                          
- 
                        STEP 02  精密検査インビザラインによる矯正治療をご希望される患者様の歯型、口腔内写真、レントゲン(CTスキャンを含む)などお口の中の詳しいデータをとり、それを元に精密診断を行います。 
- 
                          
- 
                        STEP 03  治療計画立案精密検査診断結果をもとに「3Dシミュレーション」による総合的なインビザラインの治療計画を立案し、治療の開始から完了まで歯がどのように動いていくのか、シミュレーション画像をご確認いただき、治療への理解が深まるようご説明いたします。 
- 
                          
- 
                        STEP 04  お見積りご提示治療計画案に基づいたマウスピース治療にかかる費用を算出し、その詳細を明記した「治療計画書」をご提示いたします。治療計画及びお見積りにご納得いただけたらお支払い方法を選択し治療へ進みます。 
- 
                          
- 
                        STEP 05  治療開始マウスピースを装着し治療をスタートします。基本的には月に1回のペースで通院していただき、各治療段階で細かい器具の装着などを行います。 約2週間ごとに次のマウスピースに交換し治療を進めていきます。マウスピースは1日20~22時間以上装着してください。飲食や歯磨き以外の時間は、必ず装着するようにしましょう。 
- 
                          
- 
                        STEP 06  保定期間すべてのマウスピースの装着が完了し、歯並びが改善したら「保定(ほてい)」に入ります。せっかくキレイにした歯並びが元に戻らないように保定装置(リテーナー)を装着していただきます 
- 
                          
- 
                        STEP 07  定期メンテナンス歯並びが整った後も定期的にメンテナンスを行うことを推奨しています。歯垢や歯石を取り除いて、むし歯や歯周病を防止することでお口の健康を保ちます。 
- 
                          
 
        - 
                    歯科あべクリニック
 インビザライン専門外来サイトMAP栃木県足利市堀込町2023-3 info@418dental-abe.com
 Tel: 0284-64-8241
- 
                      
- 
                    休診日日 月 火 水 木 金 土 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
アクセス
- 
                気になる方は、
 まずはお気軽に無料相談へ!過去に1000名以上の方が受けられており、気軽にお話が聞けます。 
- 
                  
 
         
                 
                     
                         
             
             
            